越谷市新型コロナウイルスワクチン接種4回目接種が始まります。
6月28日より毎週火曜日午後3時30分からと午後4時30分から各回6名接種できます(祝日を除く)。
なお接種には予約とクーポン券が必要です。
予約はこちらをクリック
外科外来 当院では、十束院長の診療時間であれば外傷や熱傷に対する創処置や皮下腫瘤切除などの小外科手技/治療に対応しております。ご相談ください。
【発熱外来/PCR検査】
発熱を伴う風邪症状(咳、痰、鼻水、咽頭痛など)のある方(定期に通院中の、かかりつけ患者のみ対象で初診扱い)は発熱外来での対応となり、新型コロナウイルスのPCR検査を行います。明らかな症状があり、医師が必要と判断して検査を実施した場合は行政検査=公費負担となるためPCR検査費用の自己負担はありませんが、その他の費用は患者様負担となります。また、濃厚接触者の検査希望など、症状がない場合のPCR検査は行っておりません。以下の手順となります。
・ 祝日を除く毎週 月曜日、火曜日 16:30 〜 17:30 です
・ 電話(048-977-1234)での予約が必要です
・ 必ず車で来院して当院の北側駐車場から電話連絡、待機してください
・ 来院前30分以内の飲食(ガム含む)、歯磨き、喫煙はお控えください
・ 医師の問診と処方箋の発行、看護師の指導でPCR検査用唾液を採取します
・ 問診においては基礎疾患、新型コロナワクチン接種の履歴を質問いたします
・ 鈴薬局よりお薬をお届けしますのでお薬の代金はその際にお支払いください
・ 薬を受け取ったら帰宅して以後は自宅待機してください
・ PCRの結果は 月曜 → 火曜午後 / 火曜 → 木曜朝 にお電話にてご連絡します
・ PCR陽性の患者様にはさらに翌日、経過観察のためのお電話を差し上げます
・ 陽性の場合は保健所より連絡が行くように手配しますので自宅待機してください
・ ご希望の方には陰性証明書または感染の診断書を後日発行します
・ 医療費(初診料、再診料、処方箋料、文章料)は隔離解除後のお支払いになります
・ 感染後の症状遷延、後遺症がある方は当院「後遺症外来」にて対応いたします
※ 新型コロナ感染予防のため院内へは入れません。必ず車での待機となります。何卒、ご了承ください。
【新型コロナ感染 後遺症外来】
当院では新型コロナウイルス(COVID-19)感染後諸症状への対応を行なっております。同一法人の南越谷健身会クリニック、駅ビル医院「せんげん台」との連携で幅広い検査が可能であり、各科専門スタッフによる総合的な診療と、必要に応じたさらに高次の医療機関への紹介を行なっております。感染後の以下の症状が気になる方は遠慮なく申し出てください。
動悸・息切れなどの呼吸器 循環器症状(53%)/倦怠感(40%)/
痛み知覚障害などの末梢神経症状(40%)/抑うつ症状・不安感(37%)/
その他: 頭痛/認知(記憶)障害/集中力低下/脱毛 など
病態の早期把握後の早期治療または他医療機関への紹介で速やかに症状が改善したケースがございます。また、学校や職場での誤解/偏見があれば、適切に診断書を発行いたします。独りで悩まずに早めにご相談ください。精査の結果、異常が認められなくとも、倦怠感、抑うつ症状や不安感に対してビタミン剤、漢方薬、安定剤、抗精神薬などによる対応もご用意しております。
【越谷市乳癌検診のご案内】
当院では越谷市乳癌検診の視触診検査を行っております。
・6月から8月の毎週 月曜日、金曜日の14:30〜16:30 です。
・受け付けまたは電話にて事前予約が必要です。
TEL 048-977-1234
・検査前に記入いただく書類があります。(項目が多いため自宅での記入をお勧めします)
・検査後にマンモグラフィーの予約をとります。
【帯状疱疹予防ワクチン(シングリックス)のご案内】
当院では帯状疱疹予防ワクチン(シングリックス)が接種できます。
・50歳以上が適応です。
・予約制ですので受け付けにて申し出てください。
・事前の水痘/帯状疱疹ウイルス抗体の検査は不要です。
・生(なま)ワクチンではなく不活化ワクチンです。
・予防効果は50歳以上で97%、70歳以上で90%です。
・2回接種が必要で、1回のみでは予防効果は期待できません。
・1回目接種から2〜6ヶ月の間隔をあけて2回目の接種を行います。
・接種に際しては医師の診察が必要です。
・接種料金は1回22,000円(保険適応外)です。
是非ともご検討ください。
2022年8月8日 【休診のお知らせ】8月9日(火)午前、周東佑樹先生が休診となります。
2022年7月28日 【ストーマ外来開設】8月より、ストーマ(人工肛門/膀胱)をお持ちの方が、快適に過ごして
いくことができるようにサポートするための専門外来を開設いたします(予約制)。
専門的な知識・技術を持った看護師(皮膚・排泄ケア認定看護師)が相談をお受けします。
電話(048-977-1234)にて受け付けしております。
手術を行った病院やかかりつけ医からの紹介状は不要ですので、
お気軽に受診いただければ幸いです。
2022年7月25日 【外来待合室掲示板の更新】外来待合室掲示板の「医療コラム」を『胆嚢結石症のマネージメント』
に更新いたしました。
2022年7月20日 当ホームページ【健康/医療コラム】に『癌に効く温泉「釈迦の霊泉」のご紹介』
を追加いたしました。
2022年7月5日 【医療講演のご案内】 医療法人健身会では以下の要領で無料セミナー
「元気はつらつ百歳(彩)時代 そのための健康法とは」の開催を予定しております。
是非とも多くの方のご参加をお待ちしております。
1)2022年7月20日(水)13:30 開場 越谷市北部市民会館3階劇場
2)2022年9月17日(土)13:30 開場 越谷サンシティ小ホール
講師:
周東 寛 医師(医療法人健身会 理事長)
「細胞レベル医療シリーズ 細胞の健康度を知れば『病気の治し方がわかってくる』」
十束英志 医師(医療法人健身会 大袋医院 院長)
「がん治療 現状と展望」
2022年6月28日 【外来待合室掲示板の更新】外来待合室掲示板の「今月の(おススメ)健康食品」を
『癌に効く温泉 釈迦の霊泉 のご紹介』に更新いたしました。
2022年6月28日 【夏季休暇のお知らせ】8月13日(土)から8月15日(月)までお休みさせていただきます。
2022年6月15日 当ホームページにおいて【健康/医療コラム】を開設いたしました。幅広く健康や医療についての
経験と知見をご紹介して参ります。第一話は「中高年のうつ病とその予防」を掲載しました。
よろしくお願い申し上げます。